Impressions
EQUILIBRIUM / Turis Fratyr (2005)
ドイツから出現したキラキラ・シンフォニック・ヴァイキング=デス・メタルの急先鋒 EQUILIBRIUM のデビュー・アルバム。
バンド・ショットを見るとまだまだ相当に若そうだけど、その印象から連想できる「未熟さ」を微塵も感じさせない安定プレイで演奏される大仰なオーケストレーションをキラキラと輝かせながらフォークロア風味たっぷりにクッサクサに疾走する勇壮なるヴァイキング・メタルの相当なクオリティの高さには、マジでビクーリ!
その超ドラマティックな疾走っぷりは「デス声の民謡メロディック・スピード・メタル」と形容できるほどに壮麗な煌びやかさに包まれているんだけど、シンガー Helge Stang のブラックな絶叫とロウなグロウルを共有する慟哭デス・ヴォイスの迫力の咆哮が、デス・メタルの異形たる陰をしっかりと落としてしるのがポイント高いね。
とにかく、アルバム・タイトルを冠したイントロダクション #1 "Turis Fratyr" を経て、#2 "Wingthors Hammer" の勇壮なシンフォニック・イントロに続く♪イ゛ヤ゛ア゛ーーーーーーーーーーーッ!ってな哀切絶叫が聴こえた瞬間に完全に降参。。。その後は、笛系乱舞の超絶疾走を女声独唱で〆るキラー・チューン #5 "Widars Hallen" に代表される、スケールの大きく展開する哀しみ大爆発な楽曲群に悶絶しっぱなしッス。
まぁ、所々でワンパターンだったりギターの活躍が少なかったりする物足りなさを感じるのも事実だけど、このエピックなサウンドのファースト・インパクトは絶大。TURISAS, WINTERSUN に続いてよくもオレの前に登場してくれた!って感じですわ。(笑)
ちなみに、今回買った限定デジパックのボーナス・トラック #13 "Shingo Murata" の曲名は、日本を代表するヴァイキング・メタル情報サイト CHARIOT OF POWER ( http://www1.vecceed.ne.jp/~ognis/ ) の管理人 力戦車さん の本名だそうな。(笑) 曲中で架空の物語が始まっちゃうナイスな妄想レビュー・・・大好きデス♪
あ、ベーシスト、Sandra Volkl ちゃんって女の子なんデスけど・・・マジ少女っすよ!少女! 少女がヴァイキング・メタル ・・・ハァハァ(;´Д`) ってことで、Wacken で最前確保が今ここに確定 Death。
(Feb. 15, 2005)