もともとはドイツの TV 番組「ROCKPALAST」用に収録され、当時日本でも NHK の音楽番組「YOUNG MUSIC SHOW」で TV 放映 …
私のその後の人生を決定した一枚。死ぬときには必ずかけてくれ。 二十数年前、初めてこのアルバムを聴いたとき以上の感動を、今後私が音楽によって味わうことは …
AORに路線変更したが哀愁溢れるフレーズに涙。
80年代哀愁HRの王道中の王道。
ON STAGEのテイク違いといった感じのライブ。
フッカーーつ!! 和む。ドゥギーの歌も楽しめる。やっぱBLACK MASQUERADEだな
ヴァラエティ溢れるメロディックHRの基本形。ロニーは鳥肌もん。
様式美は大作という概念をもたらした偉大な一枚。スリリングなプレイに涙。
"Kill the King", "Gates of Babylon"...未だに震えが止まらない。人生の一枚。
絶叫野郎G・ボネットを迎え、コンパクトながらドラマティックな作風。
LONG LIVE ROCK'N'ROLL ツアーの海賊盤。
80/05/12 武道館の海賊盤。
80/08/16 モンスターオブロックの海賊盤。
レインボウが哀愁HR路線に足を踏みいれた最初の作品。